【水上諸手伸】
(すいじょう もろてのび)

泳者:竹森裕美(仮名)
平成15年11月9日日本泳法競技会(東京都水泳協会)
於東京辰巳国際水泳場



約束事
両手は同時に、遅速なく水を掻く。
足は、「游方真」の煽り足と同じ。
動作上の留意点
姿勢
・「游方真」と同じ。
足脚
・「游方真」と同じであるが、「游方真」よりも強く使う。
手腕
・両手は「游方真」と同じく耳下に揃え、足をあおると同時に、左右の手を同時に遅速なく大きく水を掻き、上脚大腿部に収める。
ポイント
@進行方向を誤らないで泳いでいること。
A”先をかけて”泳いでいること。
B浮き沈みなく、力強く泳いでいること。

[神傳流游書]

 此の伸方は常の游方の如く、右の髪を水につけ左右の足を縮めたる時左右の手先を右の耳の側にし、
両足を踏み伸ばす時左右の手遅速なくひじを体に添へて角違いに左脇へ掻くなり。


伸び行く心は游方の意に変わる事なし。伸びつきてあとを仕掛けるときは体ゆるみて悪し。
未だ三分も伸びある時三分の伸びを後の游方に譲心得にて仕掛ける様にすれば大にしまりてよろし。
是れを先を掛けて游ぐと云ふなり。

水中にても此の伸方を用ふると云ふ定めあれども強ひて徳なし。

行間から抽出されるキーワード

「常の游方」と同様右髪を水に
足を縮めた時両手先を右耳のそば
両手は、臂を体に添え、足に遅れず、体を斜め横断するように左脇へ掻く。

伸びが尽きてしまうと体がゆるむ
残り三分の伸びをあとへ譲る
先(せん)を掛けると称する

潜水に使うと言われてきたが、格別の利はない。



戻る



Copyright (C) T.Kodama 2003 All rights reserved Since2003/07/12.